めだかの学校で今年のとんぼ探し
昨日はPingさんと久しぶりに漢那ダムのめだかの学校と漢那ヨリアゲの森緑地公園を訪問した。
かなり長い間訪問していなかったと思う。

めだかの学校ではとんぼ探しに夢中になってしまって、周囲の写真を撮り忘れた。
これはお腹が液晶をさわっちゃって、いつの間にか勝手に撮れてた写真。
オオキイロトンボは羽化間もなくに落っこちちゃったのか、水面でひっくり返って溺れかけていた。
何とか羽も乾いて、ちゃんと飛んでいけたようでひと安心。


青いとんぼたちはアオビタイトンボとホソミシオカラトンボ。
ホソミシオカラトンボは年に一回遭遇できたらいいほうだと思っていたけれど、今年はこんなに早く遭遇できてうれしい。
オオシオカラトンボもみつけたけれど、写真は撮れなかった。


漢那ヨリアゲの森緑地公園では散策路の整備がされていて、初めて樋川の上のほうへ行くことができた。
小さな沢に沿って遊歩道が続いていたのである程度進んでみたけれど、大量の蚊に取り囲まれたので途中の橋で引き返した。
その場所には結構たくさんのオオハラビロトンボがいたので、次回はちゃんと装備を整えて来ようと思う。


農村公園側の池ではちょっと未熟なヒメトンボとコシブトトンボ。


リュウキュウギンヤンマは交尾から産卵まで見ることができた。
飛び回っての交尾だったから写真を撮ることができなくて残念。雄の写真を撮るチャンスだったのにね。
カメラの扱いとか、ちゃんと勉強しないといけないな。飛び回っているヤツも撮れる様になりたい。
漢那ヨリアゲの森緑地公園は、結構生き物がたくさんいる場所だったんだということがわかった。
いろんな種類のちょうちょもたくさん飛び交っていたし。
撮ることができたのは、リュウキュウヒメジャノメと多分ムラサキツバメ。
多分ムラサキツバメだと思うヤツは、飛んでる時に表が紫色をしていたから間違いないとは思うのだけれど、どうだろうな。


あちこち行きたいところだらけだ。
まずは今の時期にしか見られないとんぼを探しに行きたいなあ。
かなり長い間訪問していなかったと思う。

めだかの学校ではとんぼ探しに夢中になってしまって、周囲の写真を撮り忘れた。
これはお腹が液晶をさわっちゃって、いつの間にか勝手に撮れてた写真。
オオキイロトンボは羽化間もなくに落っこちちゃったのか、水面でひっくり返って溺れかけていた。
何とか羽も乾いて、ちゃんと飛んでいけたようでひと安心。


青いとんぼたちはアオビタイトンボとホソミシオカラトンボ。
ホソミシオカラトンボは年に一回遭遇できたらいいほうだと思っていたけれど、今年はこんなに早く遭遇できてうれしい。
オオシオカラトンボもみつけたけれど、写真は撮れなかった。


漢那ヨリアゲの森緑地公園では散策路の整備がされていて、初めて樋川の上のほうへ行くことができた。
小さな沢に沿って遊歩道が続いていたのである程度進んでみたけれど、大量の蚊に取り囲まれたので途中の橋で引き返した。
その場所には結構たくさんのオオハラビロトンボがいたので、次回はちゃんと装備を整えて来ようと思う。


農村公園側の池ではちょっと未熟なヒメトンボとコシブトトンボ。



飛び回っての交尾だったから写真を撮ることができなくて残念。雄の写真を撮るチャンスだったのにね。
カメラの扱いとか、ちゃんと勉強しないといけないな。飛び回っているヤツも撮れる様になりたい。
漢那ヨリアゲの森緑地公園は、結構生き物がたくさんいる場所だったんだということがわかった。
いろんな種類のちょうちょもたくさん飛び交っていたし。
撮ることができたのは、リュウキュウヒメジャノメと多分ムラサキツバメ。
多分ムラサキツバメだと思うヤツは、飛んでる時に表が紫色をしていたから間違いないとは思うのだけれど、どうだろうな。


あちこち行きたいところだらけだ。
まずは今の時期にしか見られないとんぼを探しに行きたいなあ。
■
[PR]
by saru_tra
| 2016-04-30 07:25
| 日々
Dトラッカーに乗っていたさるの日記
by さる
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
まとめのもくじ
今までにもらったダムカードの画像
★ダムカード【沖縄県】
★ダムカード【神奈川県】
★ダムカード【富山県】
★ダムカード【北海道】
沖縄の舗装林道案内
★ご案内の前に…
★大国林道と支線
★奥与那林道と支線
★名護周辺林道
★本部半島の林道
その他の沖縄ご案内
★沖縄の気になる施設
★沖縄のダム
★ダムカード【沖縄県】
★ダムカード【神奈川県】
★ダムカード【富山県】
★ダムカード【北海道】
沖縄の舗装林道案内
★ご案内の前に…
★大国林道と支線
★奥与那林道と支線
★名護周辺林道
★本部半島の林道
その他の沖縄ご案内
★沖縄の気になる施設
★沖縄のダム
タグ
D-tracker(108)ダム(107)
林道(77)
ダムカード(23)
写真(20)
旅行(17)
動画(10)
最新の記事
わたくしごとにっき |
at 2017-09-05 15:46 |
Dとらとお別れしてきた |
at 2016-11-18 14:24 |
久しぶりにとんぼ探しに行って.. |
at 2016-11-18 08:43 |
ちょっと遠くへお出かけしてき.. |
at 2016-11-01 17:03 |
久しぶりにとんぼ探しに行って.. |
at 2016-10-19 13:27 |